ブログ一覧


ライターの捨て方とは?種類別に解説!安全なガス抜き方法も

ライターを処分したいけど、安全な方法が分からず不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
特に、ガス抜きなど、面倒な作業が必要なイメージを持っている方もいるかもしれません。
この記事では、ライターの種類別に、安全なガス抜き方法や処分方法を分かりやすく解説することで、安心してライターを処分できるようサポートします。

□ライターの捨て方とは?種類別解説

ライターの処分方法は、種類によって異なります。
この記事では、使い捨てライター、注入式ガスライター、ジッポ式ライターのそれぞれの特徴と適切な処分方法を解説します。

1:使い捨てライター

使い捨てライターは、コンビニやスーパーなどで手軽に購入できるライターです。
安価で使い切りなので、多くの人が一度は使ったことがあるでしょう。
使い捨てライターは、燃えやすいプラスチックでできているため、そのまま燃えるゴミとして捨てることはできません。

2:注入式ガスライター

注入式ガスライターは、ガスボンベからガスを注入して使うライターです。
使い捨てライターと比べて、繰り返し使えるので経済的です。
注入式ガスライターは、使い捨てライターと同様に、燃えやすいプラスチックでできているため、そのまま燃えるゴミとして捨てることはできません。

3:ジッポ式ライター

ジッポ式ライターは、金属製のケースに燃料となるオイルを注入して使うライターです。
耐久性が高く、長く愛用できることから、根強い人気があります。
ジッポ式ライターは、金属製なので、燃えるゴミとして捨てることはできません。

□ライターのガス抜き方法

ライターを安全に処分するためには、ガス抜きが必須です。
ここでは、それぞれのライターの種類に合わせたガス抜き方法と注意点について詳しく説明します。

1:使い捨てライターのガス抜き方法

使い捨てライターのガス抜き方法は、以下の手順で行います。
・着火レバーを押し下げて、ガスを放出します。
・着火レバーを押し下げたまま、屋外または火の気のない場所に数時間放置します。
・ガスが抜けたことを確認したら、ライターを燃えないゴミとして処分します。

2:注入式ガスライターのガス抜き方法

注入式ガスライターのガス抜き方法は、以下の手順で行います。
・ライターの底面にあるガス注入口を、先が細い精密ドライバーなどで押し込みます。
・ガスを抜く際に「シュー」という音が聞こえなくなったら、ガス抜き完了です。
・ガスが抜けたことを確認したら、ライターを燃えないゴミとして処分します。

3:ジッポ式ライターのガス抜き方法

ジッポ式ライターのガス抜き方法は、以下の手順で行います。
・ライターのオイルを完全に使い切ってから、オイルタンクを分解します。
・オイルタンクを分解したら、ライター本体を燃えないゴミとして処分します。

□まとめ

ライターを安全に処分するためには、種類別に適切な方法でガス抜きを行うことが重要です。
使い捨てライター、注入式ガスライター、ジッポ式ライターそれぞれに、安全なガス抜き方法があります。
この記事で紹介した方法を参考に、ライターを安全に処分してください。

当社は、遺品整理やゴミ屋敷の片付けを専門に行っています。
特に買取りに特化しており、遺品査定士が大切な品物を適正価格で買い取ります。
遺品整理や空き家の片付けのご依頼は、無料見積りの上で、お客様のご要望に合わせた最適なプランを提案しますので、気になった方はお気軽にお問い合わせください。