ブログ一覧


汚部屋の片付けはどこから始めるべき?スムーズな片付けの流れも紹介

汚部屋の片付けや掃除をどこから始めるか迷う女性のイメージ

 

汚部屋で暮らす人の中には「汚部屋を脱出したいけれど、どこから片付ければいいのか分からない」と悩む人も少なくありません。汚部屋の片付けをスムーズに進めるためには、片付けを始める場所と流れを把握することが大切です。そこで本記事では、汚部屋を片付ける流れについて解説します。

この記事を読むための時間:3分

汚部屋はどこから片付けるべき?

汚部屋の片付けを始めるべき場所は、散らかり具合で異なります。家全体が汚部屋化している場合は、玄関から始めましょう。散らかっているのが自室だけなど、部屋のみで止まっている場合は、床から始めます。

家全体が汚部屋状態の場合は玄関から

家の中全体にゴミや物が散乱している場合、まずは玄関から片付けましょう。その理由は、片付けたゴミを置くスペースと、動線を確保するためです。家中のゴミは、最終的に玄関を通って外に捨てに行くので、玄関周りにまとめて保管するようにしましょう。

部屋の場合は床から

特定の部屋や場所のみが汚部屋化している場合は、床から片付けます。なぜなら、床に物が散乱した状態では、収納に入っている物を取り出すスペースがないからです。また、床の物を踏んで怪我をする恐れがあります。片付けを安全かつスムーズに進めるために、まずは床から片付けを始めましょう。

汚部屋を片付ける流れ

汚部屋の片付けは、やみくもに始めても効率が悪く、スムーズに進みません。以下の流れに沿って進めましょう。

片付けに必要な道具を揃える

まずは片付けと掃除に必要な以下の道具を揃えましょう。

 

  • ゴミ袋
  • 軍手
  • マスク
  • 殺虫剤(くん煙タイプと、スプレータイプの2種類用意する)
  • ぞうきん、掃除機、ハンディモップなどの掃除道具

 

ゴミ袋は、分別方法によって指定の物が必要となる場合があります。事前に自治体のホームページなどで分別方法を確認しておきましょう。

害虫対策をする

汚部屋には害虫の隠れ場所や餌がたくさんあるため、見えない場所で害虫が繁殖している可能性があります。片付けに取り掛かる前に、くん煙タイプの殺虫剤で害虫対策をしておきましょう。

片付けをするスペースを区切って計画を立てる

汚部屋を一度に片付けようとすると「大変そう」と感じ、やる気が減退してしまいます。そのため、片付けをするスペースを小さく区切りましょう。例えば、床の片付けをする際も「今日は窓際から棚の前まで」というように細かく区切りをつけることで、片付けのハードルを下げられます。また、達成感を得やすくなるのでモチベーションの維持にも効果的です。

明らかなゴミを捨てる

スペースを区切ったら、まずは明らかなゴミから処分していきます。この時、分別に迷う物は後回しにします。なぜなら、分別に悩むことで片付けの手が止まると、モチベーションが下がってしまうからです。簡単に分別できるゴミから、袋に集めていきましょう。

要るものとそうでないものに分別する

ゴミを片付けたら、要る物とそうでないものに分別していきます。ここでのポイントは、使ってないものや重複しているものなどは思い切って手放すことです。前にお気に入りだった服や物でも、1年以上使っていなければ、今後も使う可能性はほとんどありません。また、キッチンツールや文房具など、1つあれば十分な物は重複している分は捨てましょう。

残ったものを収納する

収納する際は、使う頻度の高いものから順番に取り出しやすい位置へ収納するようにしましょう。もし入りきらない場合は、本当に必要な物なのか、今一度考えてみてください。どうしても必要であれば、収納用品を増やさなければなりません。しかし、そのような物が多いほどスッキリした部屋から遠ざかってしまうので、できるだけ既存の収納スペースに納めるようにしましょう。

部屋全体の掃除をする

物の収納まで済んだら、ホコリや細かいゴミを掃除で取り除いて終了です。ホコリは上から下へ落ちていくので、掃除は棚や机の上から始めて、床は最後にするようにしましょう。

汚部屋の片付けは玄関・床から始めよう

汚部屋の片付けは、家全体が汚部屋化していれば玄関から、部屋のみであれば床から始めましょう。片付けを始める前に、全体の流れを把握して、道具を用意する、片付けするスペースを細かく区切るなど、準備をしっかりしておくのも、片付けをスムーズに進めるコツです。今回ご紹介した流れやポイントを参考に、すっきり片付いた部屋を目指しましょう。