年間実績500件以上!
特殊清掃、お部屋の間取り、種類関係なく対応可能!


特殊清掃のプロが除菌、清掃、消毒、致します!

緊急の依頼、詮索物があるが中に入れない方、様々な理由がある中での作業になります。周りの環境もありますので、スムーズに丁寧に作業いたします。少しでもご負担を減らすために、買い取れるものは買取させていただきます。発見が遅れて状態が悪化していても大丈夫です。専門技術を用いた消臭・殺菌で部屋の種類を問わず確実に原状復帰させていただきますので、どうか気兼ねなくご相談いただければ幸いです。

  • 弊社、スタッフになります!

アイワクリーンの選ばれる3つの理由

  • ご要望の予算に合わせたご提案

    予算があまりない方、予算をなるべく抑えたい方も、ご予算に合わせたご提案をします。

    1
  • 即日、作業対応も可能

    緊急・お急ぎの場合にもスピーディーに対応します。

    2
  • アフターサービスのご提案

    作業後のにおいの撤去、ハウスクリーニング、リフォームもご提案します。

    3

作業実績

一覧を見る

東松山市のお役立ち情報


特殊清掃で使える保険 一覧

孤独死保険には「大家向け」と「入居者向け」がある

孤独死保険には、「大家向け」と「入居者向け」があります。

それぞれ商品の特徴、補償内容、保険料の算出方法などに違いがあります。

 

  大家向け 入居者向け
保険商品の特徴 ・単独保険
・火災保険の特約
火災保険の特約
契約者・被保険者 大家または管理会社 入居者
保険料の支払義務者 大家または管理会社 入居者
保険料相場 商品による
・戸数と家賃により算出
・1戸あたり200〜400円/月など
1〜2万円/2年など
補償内容 ・残置物処理費用
・原状回復費用
・家賃損失
・残置物処理費用
・原状回復費用
保険金の受取人 大家または管理会社 入居者の相続人(保証人や相続財産管理人)

 

「大家向け」孤独死保険のメリット

大家さんにとって、「大家向け」孤独死保険のメリットは

・家賃損失保証がある

・保険金の受取人が、大家または管理会社である

ことです。

孤独死現状レポート(※)によると、孤独死案件に関する家賃保証の平均支払保険金額は、298,440円

「入居者向け」にはこの家賃保証がありません。

また「大家向け」は、保険金が大家または管理会社に直接支払われるため、原状回復などの損害額を確実に補填できます。

一方「入居者向け」の場合は、入居者の保証人や相続人に保険金が支払われます。

そのため保証人や相続人がいない場合・連絡が取れない場合などは、スムーズに保険金が支払われず、大家さんの損害額が補填されない可能性もあるのです。

「大家向け」孤独死保険のデメリット

「大家向け」孤独死保険のデメリットは

・大家さんが保険料を支払う必要がある

ことです。

商品にもよりますが、1棟10戸のアパートで、保険料は年間3~4万円が相場です。

「入居者向け」の場合は、入居者が加入する火災保険の特約として入居者が保険料を支払うため、大家さんの費用負担はありません。

孤独死保険「大家向け」「入居者向け」はどちらがおすすめ?

賃貸経営の孤独死リスクには、「入居者向け」孤独死保険で備えることも可能です。

入居者に加入してもらう火災保険の「借家人賠償責任特約」が、孤独死による原状回復費用の補償となるケースもあります。

 

しかし家賃保証があることや、保険金のスムーズな支払といったメリットを考えると、総合的には「大家向け」孤独死保険に加入する方が安心です。

 

孤独死保険の賢い選び方

孤独死保険は、商品によって

■補償されるリスクの範囲

■保険金額

■保険期間

■保険料

などが違います。

例えば、孤独死発生率が高い60〜70代の男性の単身入居者が多ければ、補償内容の手厚さを。

若い単身入居者の多い賃貸物件であれば、補償内容と保険料のバランスを。

ファミリーの多い賃貸物件であれば、保険料の安さを重視した方が良いかもしれません。

ご自身の賃貸経営のニーズに合った孤独死保険を選びましょう。

 

大家さんにおすすめ孤独死保険5選

ここからは、賃貸経営の大家さんにおすすめの孤独死保険をご紹介します。

 

おすすめ孤独死保険1.大家の味方(あそしあ少額短期保険)

あそしあ少額短期保険の「大家の味方」は、手厚い補償で安心したい大家さんにおすすめの孤独死保険です。

家賃保証 ・家賃額×復旧期間(修繕完了までの期間)
・災害(火災、水災、落雷等)も補償対象
原状回復費用 1事故につき300万円まで
その他費用 1事故につき20万円
(犯罪死の場合は50万円)
保険期間 1年または2年
保険料 (月額家賃の1棟合計額×1.22%)+( 1棟の戸数×2,570円 )/年
保険料の例 ・1棟10戸、家賃50,000円のアパートの場合
→31,800円/年

 

・ 2棟50戸、家賃50,000円のアパートの場合
→159,000円/年

主な補償内容は、入居者死亡・災害などによって途絶えた家賃収入を補償する家賃保証です。

家賃保証は入居者死亡だけでなく、災害でも受けられることがポイント。

また「修理費用担保特約」をつけることで、入居者死亡時の

・原状回復費用(修理費用保険金)

・修理費用以外の臨時費用(臨時費用保険金)

も補償され、孤独死保険として安心の内容になります。

原状回復費用は最大300万円まで、臨時費用は20~50万円までと、補償内容が非常に手厚いのが特徴です。

→「大家の味方」について詳しくはこちら

 

おすすめ孤独死保険2.無縁社会のお守り(アイアル少額短期保険)

アイアル少額短期保険の「無縁社会のお守り」は、賃貸物件の戸数が多い大家さんにおすすめの孤独死保険です。

家賃保証 ・家賃損失額の80%補償
・最長12ヶ月
・1事故につき200万円まで
原状回復費用 1事故につき100万円まで
その他費用 事故見舞金(5万円)
※原状回復費用が5万円未満のとき
保険期間 1年
保険料(1戸あたり) ・4~19戸:390円/月または4,680円/年
・20~49戸:340円 /月または 4,080 円/年
・50戸~:280 円/月または 3,360 円/年
保険料の例 ・ 1棟10戸、家賃50,000円のアパートの場合
→3,900円/月または46,800円/年

 

・ 2棟50戸、家賃50,000円のアパートの場合
→2,800円/月または33,600円/年

「無縁社会のお守り」は、賃貸物件の戸数が多いほど保険料が安くなる仕組みになっています。

特に20戸以上の賃貸物件を営んでいる場合は、他の孤独死保険に比べて保険料がかなりお得になります。

→ 「無縁社会のお守り」について詳しくはこちら

 

おすすめ孤独死保険3.大家さんの安心ぷらす(住まいぷらす少額短期保険)

住まいぷらす少額短期保険の「大家さんの安心ぷらす」は、補償金額と保険料が2つのコースから選べるのが特徴です。

家賃保証 なし
※臨時費用保険金に含まれる
原状回復費用 100万円まで
その他費用 ・臨時費用保険金: 25万円または50万円
(※自殺、犯罪死の場合は2倍支払)

 

・遺品整理費用保険金:3万円

保険期間 1年
保険料(1戸あたり) ・臨時費用25万円コースの場合:2,700円/年
・臨時費用50万円コースの場合:3,500円/年
保険料の例 臨時費用25万円コースで

 

・ 1棟10戸、家賃50,000円のアパートの場合
→27,000円/年

・ 2棟50戸、家賃50,000円のアパートの場合
→135,000円/年

補償内容は、臨時費用保険金に家賃保証が含まれるなど、やや控えめですが

臨時費用保険金25万円コースを選べば、保険料を安くおさえることができます。

また自殺や犯罪死の場合は臨時費用保険金が2倍になるのもポイントです。

→「大家さんの安心ぷらす」について詳しくはこちら

 

おすすめ孤独死保険4.賃貸経営サポートプラン(公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会)

日本賃貸住宅管理協会の「賃貸経営サポートプラン」は、充実した補償内容で保険料を安くおさえたい大家さんにおすすめの孤独死保険です。

ただし加入には、日本賃貸住宅管理協会の会員(もしくは委託契約を結ぶ賃貸管理会社が会員)であることが条件となります。

・家賃保証(最長12か月)
・原状回復費用
・その他費用
(遺品整理等費用など)
あわせて最大
100・200・300万円のいずれか
居住者所在不明時費用 残置物整理や財産管理人申立諸費用など
最大100万円まで
保険期間 1年
保険料(1戸あたり) 支払限度額
・100万円:210円/月または2,520円/年
・200万円:360円/月 または 4,320円/年
・300万円:500円/月 または 6,000円/年
保険料の例 支払限度額100万円コースで

 

・ 1棟10戸、家賃50,000円のアパートの場合
→2,100円/月または25,200円/年

・ 2棟50戸、家賃50,000円のアパートの場合
→10,500円/月または126,000円/年

「賃貸経営サポートプラン」は団体保険なので、充実した補償内容で保険料が安いのが特徴です。

支払限度額100万円のコースを選べば、保険料は他商品と比べても最安レベル。

引受保険会社は大手損保会社の東京海上日動火災保険なので、安心感もあります。

→「賃貸経営サポートプラン」について詳しくはこちら

 

おすすめ孤独死保険5.火災保険の特約

孤独死保険は、火災保険の特約としても販売されています。

加入している火災保険に、大家さん向けの孤独死リスクを補償する特約があれば

単独で孤独死保険に加入するより手続きがスムーズで、保険料が安くなることも。

また孤独死保険の家賃保証が、「入居者死亡」による家賃損失のみを補償するのに対し、

火災保険特約の家賃保証は、「入居者死亡+災害」による家賃損失も補償してくれます。

ここからは孤独死リスクに備える特約がある、おすすめ火災保険をご紹介します。

 

東京海上日動「トータルアシスト住まいの保険」

家賃収入補償特約 ・災害および入居者死亡による家賃損失を補償
・1事故あたり最長いずれか(3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月 )
家主費用補償特約 ・入居者死亡による空室期間短縮のための、家賃値引による損失を補償
・入居者死亡による原状回復や遺品整理等費用を補償
・家賃収入補償特約の付加が条件
・最長12ヶ月
・1事故あたり100万円まで

※ただし特約を付加できるのは、2019年1月1日以降開始期の契約のみ

→「トータルアシスト住まいの保険」特約について詳しくはこちら

 

三井住友海上「GKすまいの保険」

家賃収入特約 ・災害および入居者死亡による家賃損失を補償
・空室が5割超の場合は契約不可
家主費用特約 ・入居者死亡による空室期間短縮のための、家賃値引による損失を補償
・入居者死亡による原状回復や遺品整理等費用を補償
(※ 上下左右の隣接戸室の費用も補償 )
・家賃収入補償特約の付加が条件
・最長12ヶ月
・1事故あたり100万円まで

→「GKすまいの保険」特約について詳しくはこちら

 

あいおいニッセイ同和「すまいの保険タフ」

家賃収入特約 ・災害および入居者死亡による家賃損失を補償
家主費用特約 ・入居者死亡による空室期間短縮のための、家賃値引による損失を補償
・入居者死亡による原状回復や遺品整理等費用を補償
・1事故あたり100万円まで

→「すまいの保険タフ」特約について詳しくはこちら

 

損保ジャパン「THEすまいの保険」

家賃収入特約 ・災害による家賃損失を補償
事故対応等家主費⽤特約 ・入居者死亡による家賃損失を補償(家賃収入保障)
・入居者死亡による原状回復や遺品整理等費用を補償 (死亡事故対応費用補償)
・家賃収入特約の付加が条件
・2018年8⽉1⽇以降保険始期契約のみ付加可能

→「THEすまいの保険」特約について詳しくはこちら

 

まとめ

大家さんが備えるべき孤独死リスクの実態と、おすすめの孤独死保険についてご紹介しました。

入居者の孤独死が発生した場合、大家さんには

・遺品整理

・特殊清掃や原状回復費用

・家賃値引き

といった損失が平均60万円、最大で300万円超発生しています。

また孤独死は高齢者だけのリスクではなく、若い世代にも発生する可能性があります。

こうしたリスクに備える孤独死保険には、

・補償内容が手厚いもの

・保険料が安いもの

・火災保険の特約型

など、様々な特徴の商品があります。

入居者の万が一の孤独死リスクに備え、ご自身の賃貸物件のニーズに合った孤独死保険を賢く選んでください。

 

↓上記の内容の引用元↓

 

東松山市のクリーンセンターの紹介

行政の運営する地域ごとに設置されたゴミ処理施設です。
クリーンセンターに直接持っていくことで

処分することができます。
費用や引き取り可能なものは地域ごとに異なるため

下記のURLからクリーンセンターの詳細をご確認ください。

 

東松山市のクリーンセンターの詳細はこちらをクリック

松山市西クリーンセンター 松山市公式ホームページ PCサイト

 

東松山市 地域包括支援センター

地域包括支援センターとは

介護保険法で定められた機関です。

地域の皆様が心身の健康維持や生活の安定

保健・福祉・医療などの様々な課題に対して

解決に向けた取り組みを行っていきます。

下記のURLよりご相談ください。

 

東松山市 地域包括支援センター 

東松山市役所 高齢介護課

高齢者の相談や、デイサービス、敬老会

老人ホーム、介護サービスに関する相談など

様々な取り組みを行っております。

 

東松山市役所 高齢介護課

東松山市の一般廃棄物収集運搬許可業者一覧

家の片付けに伴う、一時多量ゴミは

市町村の指定業者にご相談ください。

 

東松山市の一般廃棄物収集運搬許可業者一覧

 

下記の様なお悩みをお持ちの方は弊社にご相談くださいませ!

・仕分け作業の時間が取れない方

・少しでも家財の売却を考えている方

・捜索物がある方

東松山市のゴミの分別の仕方

ごみと資源を分別することで、資源は再利用され

ごみの量を減らすことができます。

 

正しいゴミの分別とゴミの削減をして

東松山市の自然と環境を守りましょう。

 

市町村によって分別方法が変わりますので

ごみの分別方法が分からない場合は

下記のゴミの分別の仕方をご参考ください。

 

東松山市のゴミの分別の仕方

東松山市の【助成金,補助金】の紹介
移住促進空き家利活用補助金交付制度

 

 市内の空き家を有効活用し、定住人口の増加を図るため、市外から転入する方又は市外から転入する方に空き家を提供する方に対して、空き家の購入費及びリフォーム工事費の一部を補助します。

 

申請のご案内 [PDFファイル/215KB]

リーフレット [PDFファイル/427KB]
東松山市移住促進空き家利活用補助金交付制度のリーフレット


補助対象空き家

  • 東松山市空き家バンクに登録しており、売買又は賃貸借するもの
  • 昭和56年6月1日時点の建築基準法に基づく耐震基準を満たしているもの及び実績報告までに耐震改修工事により当該耐震基準を満たすもの

補助対象者

  • 空き家利用者
    東松山市空き家バンクの利用申込書を提出した方で、市外から市内に転入して5年以上居住する意思のある方
  • 空き家所有者
    東松山市空き家バンクに登録の決定を受けた方で、空き家利用者に空き家を売却又は賃貸する方
    (注意) 以下のいずれかに該当する方は、補助を受けることができません。
  • 市税の滞納がある方
  • 3親等内の親族間で空き家を売買又は賃貸借する方
  • 個人事業者及び法人

補助対象事業

  • 空き家利用者による、空き家の購入
  • 空き家利用者又は空き家所有者が発注する空き家のリフォーム工事
    (注意) 以下のものは、補助対象ではありません。
  • 土地購入の費用
  • 契約、登記、仲介手続等に要する費用並びに租税公課
  • ガスコンロ、照明等及びエアコン等の家電製品の設置及び取替の費用
  • 外構工事の費用
  • 増築工事の費用
  • その他

申請期限

実績報告:「事業完了後30日以内」又は「令和7年3月14日」のいずれか早い日

(注意)事前に別途交付申請書を提出する必要があります。


補助金の額

補助金の額及び補助金限度額
補助対象事業 補助対象者 補助金の額 補助金限度額
基準額 加算額
購入 空き家利用者 費用の2分の1以内の額 25万円

子育て世帯の場合 5万円

三世代同居・近居の場合 5万円

市内事業所勤務者の場合 5万円

リフォーム工事 空き家利用者 費用の2分の1以内の額 20万円

子育て世帯の場合 5万円

三世代同居・近居の場合 5万円

市内事業所勤務者の場合 5万円

市内業者が施工の場合 5万円

空き家所有者 費用の2分の1以内の額

20万円

市内業者が施工の場合 5万円

備考

  1. 補助金の額は、基準額と加算額のうち適用となる全ての項目の額を合算して得た額と費用の2分の1以内の額とを比較し、いずれか少ない方の額となります。算出した金額に1,000円未満の端数がある場合これを切り捨てた額とします。
  2. 空き家利用者が、購入とリフォーム工事を同時に行う場合は、補助金限度額の加算は、どちらか一方のみとなります。
  3. 市内業者が施工の場合以外の、加算項目については実績報告時に、その要件を満たしていることとします。

移住促進空き家利活用補助金交付要綱

移住促進空き家利活用補助金交付要綱[PDFファイル/157KB]

 

 

 

東松山市老朽空き家除却補助金

2024年4月1日更新 
 


令和6年度の補助金受付について

受付期間は、4月1日(月曜日)から12月27日(金曜日)までです。

  • 予算がなくなり次第終了となります。
  • 本申請の前に、事前相談をお申込みください。

老朽空き家除却補助金交付の流れを示した画像


概要

 この制度は、周辺の防災、衛生、景観等に悪影響を及ぼす可能性のある、適切な管理がされていない空き家の除却(取り壊し)を推進することにより、地域住民の生活環境を保護することを目的としています。
 市内にある空き家のうち、不良住宅と判断されるものを対象とし、その除却に関わる工事費用について補助金を交付します。

東松山市老朽空き家除却補助金交付要綱 [PDFファイル/104KB]

東松山市老朽空き家除却補助金申請の手引き [PDFファイル/767KB]


補助対象建築物

 以下の基準に全て該当するものが補助対象となります。

  1. 倒壊等により隣接地及び周辺の道路、住宅等に危険を及ぼすおそれがあるもの
  2. 市内にある空き家(一戸建て住宅又は、兼用住宅の場合は住宅以外の部分の床面積が延べ面積の2分の1未満であるもの。)
  3. 住宅地区改良法第2条第4項に規定する不良住宅であるもの(基礎や柱、外壁などの状況について、市職員が空き家の内外を確認させていただき、判定をします。)
  4. 1年以上空き家で使用していないもの
  5. 公共事業の補償の対象となっていないもの
  6. 個人所有であること(当該空き家の所有者が複数いる場合は、全員の同意を得ているもの。)
  7. 空家等対策の推進に関する特別措置法(平成26年法律第127条)第14条第2項の規定による勧告を受けていないもの

倒壊の恐れのある空き家
倒壊の恐れのある空き家2

写真出展:平成23年12月国土交通省住宅局住環境整備室『外観目視による住宅の不良度判定の手引き(案)』


補助金交付対象者

 以下の基準に全て該当する人が補助対象となります。

  1. 補助対象建築物の所有者又はその相続人であること。
  2. 個人であること。
  3. 市税の滞納がないこと。
  4. 過去に当該補助金の交付を受けていないこと。

 法人、暴力団及び暴力団員、若しくはそれらの者と関係を有する方は、対象となりません。

 以下に該当する場合は、同意書が必要です。

  • 空き家に共有者又は相続人がいる場合、相続人全員の同意書
  • 空き家に所有権以外の権利の設定がある場合、その権利人の同意書

 ただし、同意を得るべき人物が所在不明等の正当な理由によって、同意書が取得できない場合は、「紛争等が生じた場合の誓約書(様式第1号)」をご提出ください。

 申請を委任する場合には、委任状が必要です。委任状には、除却する空き家の所有者(相続人)との関係性を証する書類を添えてください。


対象工事

 以下の要件に全て該当する工事が補助対象となります。

  1. 補助金交付対象者が発注する空き家の除却に係る工事であること
  2. 建設業法の許可を受けた者又は建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律第21条第1項の規定による登録を受けた者が行う工事であること。
  3. 補助金の交付決定日以降に着手する工事であること。

 次の工事は対象となりません。

  • 申請後、市から交付決定を受ける前に着手した工事
  • 物置や倉庫として利用している空き家を除却する工事
  • 公共事業により除却等の工事の補償対象となっている空き家を除却する工事


補助金交付額

 交付額は、補助対象工事に要した費用の2分の1の額 (千円未満を切り捨てた額)とし、以下の金額が交付限度額となります。

  1. 補助金限度額 20万円
  2. 補助金限度額加算(市内業者利用):5万円【下記計算例3】

(市内業者とは、市内に住所を有する個人事業者又は市内に営業所等を置く法人をいう。)


【計算例 1】除却工事費 391,000円の例

補助対象額は、除却工事費に2分の1を乗じた額である195,500円

よって、補助金交付額は、千円未満切捨て、195,000円

(参考)市内業者が工事を行った場合でも、上限額内のため同額


【計算例 2】除却工事費 1,000,000円、市外業者利用の例

補助対象額は、除却工事費に2分の1を乗じた額である500,000円

補助金交付額は、限度額である200,000円

(参考)市外業者利用の場合は、補助金限度加算なし


【計算例 3】除却工事費 1,000,000円、市内業者利用の例

補助対象額は、除却工事費に2分の1を乗じた額である500,000円

補助金交付額は、限度額である250,000円

(参考)市内業者利用のため、補助金限度額に5万円加算


申請方法

  1. 申請者は補助金を申請するにあたり、環境政策課窓口までお越しいただき、事前相談票(参考様式はページ下よりダウンロードできます。)を提出してください。
  2. 事前相談票に基づき、市職員による現地調査を実施します。なお、建物内部の調査が必要となる場合には、立会いをお願いします。
  3. 調査の結果、不良住宅と判定された場合、改めて交付申請書(様式第1号)に添付書類を添えて提出してください。

 その後の申請の流れについては、「申請手続きの流れ(ページ上部)」を参照ください。ご不明な点がございましたら、環境政策課までお気軽にお問い合わせください。

【お願い】不良住宅の判定にあたり、職員が確認できない部分(施錠されている建物の内部等)は評価することができません。正確な判定を実施するため、立会いについてご協力をお願いします。

 

東松山市 都市計画部 都市政策課

 

東松山市の対応エリア

市ノ川、石橋、今泉、岩殿、岩殿入、和泉町、伊豆原、上野本、柏崎、神戸、加美町、上唐子、上押垣外、上岡、上沼、唐子、桜山台、材木町、沢口町、六軒町、白山台、新郷、神明町、砂田町、仙波町、高坂、田木、田口町、殿山町、東平、唐沢町、中山、七反町、西本宿、西本宿町、西山町、野田、野田町、松山町、美土里町、南松山、宮鼻、元宿、元宿町、箭弓町、山崎、若松町、若松南、若杉町

お問い合わせはお気軽にどうぞ! 080-4306-0454 【受付】8:00~20:00【定休】年中無休
メールでのお問い合わせはこちら CLICK

ご依頼の流れ

  • Step1 お問い合わせ

    ご住所・間取り・作業内容・期限等の内容をお伺いいたします。
    いただいた内容をもとに、現地にてお見積りいたします。また日時の調整も行います。

    お問い合わせ

  • Step2 無料見積もり(30分程度)

    現地にて、整理するお部屋と家財を確認させていただきます。その際にお客様の希望や要望をお伺いさせていただき見積書を作成させていただきます。

    無料見積もり(30分程度)

  • Step3 作業日当日

    注意点等のご依頼に基づき、整理作業を行います。

    作業日当日

  • Step4 完了のご確認

    作業が完了しましたら担当者と一緒に確認作業をしていただきます。遠方に住んでいたり、立ち合いが難しいお客様に関しては写真での確認作業も可能です。

    完了のご確認

  • Step5 お支払い

    ご請求金額をお支払いいただきます。

    お支払い

よくある質問

  • 足の踏み場の無いところも見積り、作業していただけますか。

    はい、どのような場所でもお見積り、作業させていただきます。

  • 遠方で見積もりも立ち会えないのですが。

    鍵を郵送していただき、スタッフが現地を見させていただき、御見積書をメール、LINEにてお送りする事も可能です。作業終了後に郵送にて鍵を返却いたします。

  • 分割の支払いも可能ですか?

    はい。可能ですが、現金の分割の場合はお見積金額の半分を前金でいただき、 残り半分を分割にすることは可能です。

    クレジットカードはお客様のカードの管理画面から分割対応をお願いしております。