ブログ一覧


実家のメンテナンスはどのように行う?ポイントをご紹介!

建ててから長い時間が経っている実家、適切にメンテナンスしていますか?家を長持ちさせるにはメンテナンスが欠かせません。しかし、どんなことをしたらいいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。この記事では、実家のメンテナンスを行う際のポイントを紹介します。

 

◆実家のメンテナンスの重要性

家の寿命が長くなる

定期的なメンテナンスを行うことで、建物の劣化や問題を早期に発見し、修理などの対応が可能になります。大切な思い出の詰まった実家を長持ちさせましょう。

 

快適に生活できる

綺麗に維持された家は、住む人の生活の質を向上させます。メンテナンスを怠り、隙間風や床の軋みが発生すると快適性が損なわれてしまいます。

 

災害時のリスク低減

メンテナンスをしっかり行うことで、安全性を維持することが出来ます。例えば基礎がシロアリ被害を受けてしまうと、耐震性が損なわれてしまい危険です。

 

 

◆定期的な清掃とメンテナンス

家の安全性と機能性を維持し続けるには、定期的な清掃とメンテナンスが欠かせません。以下の項目を参考にしてみて下さい。

 

清掃の習慣

水回りなどの日常的に掃除を行う場所に加えて、他の場所も一定頻度で清掃する習慣を作りましょう。以下に一例を紹介します。

  1. フローリング: 日常的な掃除機掛けに加えて、週に一度程度は拭き掃除を行うと良いです。また、年に一度程度ワックスがけも行うことでフローリングの耐久性を高めることが出来ます。
  2. 壁と天井: 月に一度ほど壁を清掃しましょう。壁紙の材質に合った方法で掃除して下さい。数カ月に一度は天井部分も掃除することで、雨漏りの兆候に気付きやすくなります。
  3. 窓と網戸: 窓周辺はカビやすい場所です。理想としては三カ月に一度程度の頻度で掃除すると良いのですが、難しいようであれば年に一度は掃除を行いましょう。サッシ部分も忘れずに掃除して下さい。

 

基本的なメンテナンスとその頻度

  1. 屋根と外壁: 素材によっても変わりますが、物によっては10年毎に塗り直しが必要です。屋根は塗り直し以外にも、防水シートの張り直しが必要になることもあります。屋根や外壁のメンテナンスを怠ると、見た目が悪くなるだけでなく、雨漏りに繋がります。
  2. 基礎と構造体: 家の基礎や構造体が劣化してしまうと、安全性が大きく損なわれてしまうため、定期的なメンテナンスは必須です。特に木造住宅の場合、基礎がシロアリ被害に遭うことが珍しくありません。目安としては五年に一度のシロアリ対策が必要です。
  3. ドアやシャッター: ドアやシャッターは防犯上大切な部分です。数年置きにメンテナンスし、問題がないか確認しましょう。

 

 

◆リノベーションの計画

家の安全性としては問題が無くとも、経年劣化により見た目が悪くなっていたり、古い設備で使いにくかったりすることもあると思います。ここでは、より快適に生活するためのリノベーションのポイントについて紹介します。

 

リノベーションの利点

  1. 快適性の向上: 住む人に合わせた新しい設備や間取りに変えることにより、快適な生活空間を生み出せます。
  2. 価値の向上: リノベーションにより改修された家は不動産価値が高まります。もし手放すことになっても、買い手が見つかりやすくなります。
  3. 光熱費の節約: エネルギー効率を考えた設備へのリノベーションを行うことで、光熱費の節約ができます。

 

リノベーション箇所のピックアップ

  1. 点検と評価: 水回り設備、床、窓などの生活における主要な部分を点検します。どの部分が劣化しているかを確認します。
  2. 問題の洗い出し: 生活していて不便な個所を洗い出します。使いにくい間取りであればどう変えたいのか、古い設備を交換したいのであればどんな機能があれば便利になるかを考えましょう。
  3. 優先順位の設定: リノベーションは高額な費用を要する場合があります。どの箇所を優先するか決めましょう。見た目の改修も大切ですが、日々困っている箇所を改善した方が生活の質は高まります。

 

計画と予算の設定

  1. 予算の設定: リノベーションにかける予算を設定しましょう。予期せぬ問題や変更がある可能性を考慮して、予備費用も確保した方が安心です。予算と優先順位を合わせて内容を決めましょう。
  2. 日程の計画: リノベーションの内容によっては数日の時間を要する場合もあります。その間家を使えなくなってしまうので、日程の調整は大切です。
  3. 業者への相談: 簡単なリノベーションであれば個人でできることもありますが、大掛かりなものは専門業者でないと難しいです。業者に内容を相談し、見積もりを取りましょう。

 

 

◆専門業者の活用

先ほどの項目でも述べましたが、大掛かりなリノベーションは専門的な技術や知識が必要です。それ以外の清掃やメンテンナンスもどうしたらいいか分からなかったり、時間を取ることが難しかったりする場合、専門業者に依頼することもできます。

 

業者を利用するメリット

  1. 専門知識と経験: 業者はその分野の専門知識を持っており、個人で行うより質の高いサービスを提供してくれます。素人では分からない作業も適切に対応してもらえます。
  2. 時間と手間の節約: 自分で清掃やメンテナンスを行う場合、手間と時間がかかります。業者に依頼することでスムーズに作業を行ってくれ、自分の時間を消費せずに済みます。
  3. 保証とアフターサービス: 作業中に何か問題が起きたとしても、保証してもらえます。また、業者によってはアフターサービスも充実しており、安心して依頼できます。

 

業者の選び方

  1. 評判と口コミ: 気になった業者があれば、インターネットなどで業者の評判や口コミを検索してみましょう。もし知人に依頼したことがある人がいたら、実際にどうだったか教えてもらいましょう。
  2. 作業と補償内容: 依頼したい業者が提供しているサービスが、希望しているものと一致しているか確認してください。また、作業中に何かあった際の補償内容も確認しておくと安心です。
  3. 見積もりを依頼: 業者から見積もりを取り寄せ、内容と価格をしっかり確認しましょう。よく確認せずに作業を依頼してしまうと、追加料金が発生してしまうこともあるので注意が必要です。

 

 

◆高齢の親が住む家の安全と快適性の確保

実家に暮らしているのが高齢な親の場合、バリアフリー対応などの配慮も必要です。家を見栄え良くするためのリノベーションだけでなく、高齢者でも安全に暮らせるような家を目指しましょう。

 

実家のバリアフリー化と安全対策

  1. バリアフリー化: 段差を無くしたり、手すりを設置したりして、高齢者でも安全に室内を移動できるように改修しましょう。高齢者の転倒は自宅で起こることがもっとも多いです。転倒は大きな怪我に繋がることもあるので対策が必要です。
  2. 安全対策: 親と離れて暮らしていても、何か緊急事態があった時に対応できるように、火災報知器や、防犯機器の設置をしましょう。スマホなどに通知が来るように設定しておけば安心です。

高齢者に優しい住環境の整備

  1. 照明の改善: 暗い部屋では足元が見えにくいため、転倒リスクが高まります。リノベーションを行う際は、照明の種類や設置場所を見直し、明るい室内を保ちましょう。
  2. 床材の選定: 床材を見直す場合は、滑りにくい床材を選びましょう。特に浴室やキッチンなどの水回りは滑りやすいため注意が必要です。

 

 

◆まとめ:実家のメンテナンスで得られるもの

  1. 大切な家を守る: 定期的にメンテナンスをし、しっかり手入れを行うことで、建物の寿命を延ばせます。大切な思い出の詰まった実家を、永く残していくことができます。
  2. 快適な暮らしの提供: 綺麗で暮らしやすく整えられた家は、住む人々の生活の質を向上させます。新しい設備やデザインを取り入れ、快適な家を目指しましょう。
  3. 家族が集まる家へ: 実家が綺麗に整えられていると、家族も集まりやすいです。家族で楽しく過ごし、新たな思い出を増やしていきましょう。

 

大切な思い出の詰まった実家。何もせずに放置していると劣化していってしまいます。適切にメンテナンスを行い綺麗に維持していきましょう。

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 合同会社アイワクリーン. All rights Reserved.